鶏ミンチとレタスのチャイナスープ
包丁もまな板も不要で、お鍋ひとつでさっと作れる具だくさんなおかずスープ。卵を入れたり、おにぎりを添えたりすれば大満足のランチになります。
材料(2人分)
- レタス:1/2玉
- 鶏ももひき肉:100g
- 昆布:1枚(5cm×5cm)
- サラダ油:小さじ1
- 水:800ml
- 鶏がらスープの素:小さじ2
- 塩:適量
- こしょう:適量
- 卵?煎りごまなど(お好みで):適量
作り方
- 鍋にサラダ油をひいて中火で熱し、鶏ももひき肉を入れる。塩?こしょうを振りかけ、わざとかたまりを殘すように、木べらで押さえつけながら炒める。
- ひき肉の色が変わったら水と昆布を加える。ひと煮立ちしたらあくを取り除き、鶏がらスープの素を加える (※卵を加える場合はここで割り入れます)。
- レタスを手で大きめにちぎって加え、塩?こしょうで味を調える。
- 器に盛り、煎りごまを散らす。


最後に
簡単でお腹も満足のレタススープをランチに作ってみてください。

ぬまたあづみ/Azumi Numata
大學卒業後、栗原はるみ「ゆとりの空間」入社。その後、フードコーディネータースクール、料理研究家のアシスタントなどを経て2007年に獨立。
現在は料理雑誌?書籍?web?テレビ等でレシピ提案をするほか、広告のフードコーディネート?スタイリング、映畫やドラマの監修?撮影、飲食店のフードコンサルティングなどを行う。身近な材料と普段使いの調味料にプラスするアイデアで、簡単かつおいしい料理を作ることがモットー。素材の持ち味を最大限に活かす料理を日々研究中。
ホームページ