ホームへ戻る>食育支援活動>りりこわくわくプログラム>受賞校レポート
カゴメは、「凜々子」が子どもたちの楽しい栽培體験のきっかけとなるよう、當活動の充実を図る目的で、毎年、先生方からの「凜々子栽培レポート」を募集しています。その中から、他校の參考となる、特に優れた実踐をされた學校?園を「凜々子賞」として表彰し、全參加校に実踐のヒントとしてご紹介しています。
2019年度は、以下の4校が「凜々子賞」を受賞されました。貴校?貴園での栽培活動のご參考まで、ぜひご一読ください。
3年生
神奈川県 六浦南小學校(PDF:512KB)SUN SUN畑のはてまで行ってT!~トマトのひみつお教えします トマトを食べようプロジェクト~
特別支援學級全學年
埼玉県 山王小學校(PDF:497KB)身の回りの環境に主體的に関わり、豊かに思いを表現する子どもの育成
2年生
愛知県 高針小學校(PDF:527KB)やさいをそだてておいしく食べよう
5歳児
京都府 新林保育園(PDF:503KB)無限に広がるりり子の可能性?へんしんトマト~作って食べて自然の恵みを受ける~
5?6年生
福島県 一箕小學校(PDF:546KB)りりこのチカラて?つなか?る食育! ?學校?家庭?地域?
4歳児
神奈川県 むさししんし?ょう第2保育園(PDF:494KB)実もこころも大きくな?れ! りりことふ?と?う組
5歳児
靜岡県 伊豆海認定こと?も園(PDF:458KB)生き物との共存 ?ほ?くらはみんな生きている?
2年生
埼玉県 小川町立大河小學校(PDF:435KB)栄養満點!色彩ハ?ツク?ン! 「凜々子」料理に家族て?挑戦!
3?5歳児
岐阜県 社會福祉法人足近保育園(PDF:716KB)凜々子て?笑顔の花を咲かせよう ?保育園と家庭か?つなか?る食育?
4歳児
広島県 社會福祉法人 愛児福祉會口田なかよし保育園(PDF:473KB)「凜々子」と一緒に 大きくなったひまわりく?み
3?5歳児
新潟県 社會福祉法人 浄英會恵和保育園分園恵和めく?みキッス?ラント?(PDF:540KB)「凜々子」と仲よし! 心も體も豊かに成長しよう!
2年生
東京都 港區立高輪臺小學校(PDF:960KB)「凜々子を育てる前(5月)と育てた後(9月)の児童アンケートの変化から考える実踐」
3年生
千葉県 我孫子市立湖北臺東小學校(PDF:849KB)「おいしい野菜を育てよう」
6年生
島根県 浜田市立長浜小學校(PDF:869KB)「浜田の魚をもっとたくさんの人に食べてもらおう~自分たちで育てたトマト「りりこ」を使ったピザづくりを通して」
2年生
埼玉県 小川町立竹沢小學校(PDF:982KB)「りりこがへんしん!おいしいピザパーティー」
2年生
福島県 いわき市立平第六小學校(PDF:962KB)「凜々子栽培を通しての自然とのふれあい、友だち?親子の交流」
4~5歳児
大阪府 國分幼稚園(PDF:492KB)「凜々子との出會いが、活動の広がりを生み出した!」
3年生
千葉県 湖北臺東小學校(PDF:471KB)「おいしい野菜を育てよう」
2~6年生
北海道 手稲東小學校(PDF:463KB)「全校のみんなを凜々子のお菓子で笑顔にしたい」
2年生
愛知県 內山小學校(PDF:680KB)「いきものはっけん ~やさいをそだてよう~」
1~6年生
茨城県 久慈川三育小學校(PDF:631KB)「凜々子プロジェクト ~凜々子を調べて、數えて、おいしく食べよう~」
4~5歳児
宮城県 えがおの保育園(PDF:643KB)「りりこでつくろう ~おいしい、スウィーツ~」
2年生
兵庫県 明石市立二見小學校(PDF:410KB)「夏野菜「トマト」を育てて食べよう!」
4?5歳児
青森県 隆親保育園(PDF:381KB)「自らが植えた苗の栽培~収穫を通してさまざまな「楽しむ」を體験する」
3~5歳児
宮城県 ほなみの杜保育園(PDF:426KB)「凜々子大作戦 ~子どもたちと作るおいしいレシピ~」
全校生
北海道 帯広盲學校(PDF:393KB)「全身で感じよう食物の力強さ!みんなで育てよう、私たちの元気の源!」
2年生
宮城県 石巻市立石巻小學校(PDF:557KB)「『食』を大切にする児童の育成~こころをこめてそだてるよ?おいしくそだて わたしの野さい」
全校生
北海道 留萌市立幌糠小學校(PDF:446KB)「変身!『凜々子』~ホロッペ農園の濃厚トマトジュース」
全校生
和歌山県 白浜町立安宅小學校(PDF:442KB)「農業體験を通して生きる力を育成する」
特別支援學級2~5年生
愛知県 刈谷市立富士松北小學校(PDF:360KB)「りりこの部屋へようこそ~北っ子フェスティバルでりりこを紹介しよう」
5歳児
広島県 東広島市御園宇幼稚園(PDF:516KB)「トマト栽培『りりこ』プロジェクト」
2年生
京都府 京田辺市立田辺東小學校(PDF:442KB)「そだてよう?つたえよう『わたしたちのりりこ』」
4?5年生
福島県 南會津郡下郷町立江川小學校(PDF:504KB)「“ふくしまニッコリカフェ”を開き、福島の元気を復活させっぺ!」
5年生
福井県 鯖江市進徳小學校(PDF:627KB)「工夫して食べる喜びを感じ、食について考えよう」
特別支援學級2~5年生
千葉県 千葉市立生浜小學校(PDF:561KB)「『凜々子』で友達 -特別支援學級間の交流-」
0~5歳児
広島県 三原市立幸崎保育所(PDF:520KB)「親子?地域に広がる トマトの輪」
1年生
山口県 光市立巖田小學校(PDF:651KB)「『凜々子』で広げよう~食と人~」
2年生
宮城県 大和町立吉田小學校(PDF:1.1MB)「気付きを深め、學びを広げる、生活科を核とした合科的?関連的な指導」
3年生
福岡県 宗像市立玄海東小學校(PDF:1.0MB)「元気な土でトマトを育てよう」
特別支援學級2~6年生
新潟県 新潟市立真砂小學校(PDF:659KB)「凜々子ジャムは魔法の味~伝えよう??!凜々子のよさ~」
4?5歳児
大阪府 社會福祉法人ふじ福祉會 ふじ保育園(PDF:1.5MB)「凜々子で育む體と心の栄養」
2年生
青森県 平川市立小和森小學校(PDF:160KB)「凜々子って人?トマト?」
2年生
愛知県 岡崎市立上地小學校(PDF:319KB)「凜々子栽培を通して野菜への愛著を持ち、食への関心を高めることのできる子の育成」
特別支援學級
愛知県 一宮市立北方小學校(PDF:180KB)「おいしいトマトを育てよう」
1~6年生
靜岡県 靜岡市立清水小島小學校(PDF:188KB)「みんなで育てる『たてわりトマト』大作戦」
5歳児
大阪府 和泉市立あさひ保育園(PDF:508KB)「凜々子の栽培 ~毎日が収穫~」
2年生
大阪府 河南町立河內小學校(PDF:193KB)「凜々子栽培から食育へ」
2年生
岡山県 倉敷市立緑丘小學校(PDF:225KB)「凜々子で実踐~だれでもすらすら書けるようになる作文指導」
4年生
神奈川県 藤沢市立高谷小學校(PDF:209KB)「元気パワー りりこ大好き」
5年生
千葉県 千葉市立おゆみ野南小學校(PDF:193KB)「凜々子パーティーに招待をしよう」
5歳児
大阪府 和泉市立緑ヶ丘保育園(PDF:180KB)「親子での菜園が食育、そして遊育へと広がる」
1~6年生
大分県 中津市立永巖小學校(PDF:135MB)「身近な容器で栽培しよう!」
2年生
東京都 町田市立町田第六小學校(PDF:250KB)「一粒で四度おいしい!」
5?6年生
島根県 大田市立湯里小學校(PDF:315KB)「こんなに広がる『凜々子』ワールド」
4?5歳児
巖手県 花巻たかき幼稚園(PDF:152KB)「親子で「りりこ」を育てよう?。苑证恰袱辘辘场工蛴皮瑜?!」