高リコピントマト
トマトの赤色は天然由來のリコピンの色。リコピンは活性酸素を消去する赤い色素です。健康と美容のために、毎日の食事に高リコピントマト1個をプラス。トマトのチカラをあなたの力に。
※生鮮品のため、成分は季節によっては若干の変動があります。

Bカロテントマト
トマトといえば赤い色を思い浮かべますが、β-カロテントマトは色鮮やかなオレンジ色。オレンジ色である理由は、にんじんやかぼちゃと同様、オレンジ色の色素β-カロテンを多く含むため。おやつやデザートとしてお召し上がりいただくのはもちろんのこと、獨特なオレンジ色を活かし、お弁當やサラダ、料理の付け合せとしても活躍します。
※生鮮品のため、成分は季節によっては若干の変動があります。

ラウンドレッド
ラウンドレッドは「リコピンの赤」、「ちょうどいい大きさ」、「しっかり果肉感」の三拍子そろったトマト。だから、サラダや加熱料理で毎日の食事にトマト1個をプラス!

サラダプラム
サラダプラムは、ユニークなたまご形をした、ミディアムサイズの赤系品種のトマト。 他の赤系トマト同様、加熱調理にもお使いいただけますが、おすすめはやはりサラダ。 色鮮やかな赤色と、獨特な可愛らしい形が、サラダやパスタを華やかに彩ります。 葉物野菜と一緒に食べても、存在感を放つ食感も、サラダプラムの特徴のひとつです。

ちいさなももこ
大きくも小さくもない適度なサイズ感と、名前通りのピンク色をした、まるくてかわいらしい外観が特徴です。 用途としては、サラダやお弁當はもちろんのこと、アクティブなシーンにもおすすめです。 例えば、スポーツ時の水分補給として。ひと口サイズなので、運動の合間に、片手で素早くお召し上がりいただけます。

スナックトマト
日本ではあまり見かけないユニークな形ですが、イタリア(シシリー島など)ではとてもポピュラーなトマトです。調理などにもお使いいただけますが、名前の通り、スナック感覚でそのままお召し上がりいただくことをおすすめしています。ヘタをとってお屆けしますので、さっと洗っていただくだけ。個性的な食感をお楽しみください。

キッズチェリー
キッズチェリーは、キッズという名前の通り、お子様のおやつやお弁當におすすめのミニトマトです。もちろん、サラダに入れたり、料理の付け合せにしたりと、年齢に関係なく、どなたでもおいしくお召し上がりいただけます。お弁當なら2~3回で使い切れる手頃なパックサイズも、キッズチェリーの魅力のひとつです。
